全国初!静岡県内のJリーグチームがある街で移住セミナー

県内に4つのJリーグチームがある“サッカー王国”静岡県。
今回のセミナーには、その4つのチームが本拠地を置く市が集まりました。
セミナーは会場(東京)とオンライン同時開催。会場に行ける方はもちろん、難しい方はオンライン配信の視聴も可能です。
会場参加者には、豪華ノベルティーもプレゼント!
先輩移住者とも交流できるので、楽しいセミナーになること間違いなし!!
参加費無料!!みなさまのご参加をお待ちしております!!

SEMINAR OUTLINE

開催概要

タイトル 全国初!静岡県内のJリーグチームがある街で移住セミナー
日  時 10月2日(日) 13:30〜15:00
会  場 移住・交流情報ガーデン  オンライン同時開催 ※Youtube Liveで配信します。 
住  所 東京都中央区京橋1-1-6越前屋ビル1F
参加団体 静岡県、静岡市、沼津市、磐田市、藤枝市
定  員 会場:20名 オンライン:無制限  
それぞれ事前予約制です。会場での参加は定員になり次第締め切りとさせていただきます。

プログラム

1.開会
2.各市の紹介
 静岡市、沼津市、磐田市、藤枝市の魅力や特徴を紹介します。
3.先輩移住者のぶっちゃけトーク
 先輩移住者4名によるトークセッション。
4.個別相談会
 会場参加者のみとなります。
 
5.閉会

ゲスト紹介

静岡市

末次 圭介 (すえつぐ けいすけ)さん
プロフィール

エスパルスが好きすぎて静岡市に移住。エスパルスの試合で静岡市に来るたび、まちや人の温かさに触れ、この地に
住みたいと思うようになった。「静岡移住」で検索している際、東京の静岡市移住支援センターという窓口があることを知り、エスパルスの試合が東京で開催される時にセンターへ訪問し、住まいと転職について相談。結果、仕事は紹介を受けた転職エージェント経由で(株)天神屋に、住まいはお試し住宅を利用して滞在中に決めた。


沼津市

酒見 陵平(さかみ りょうへい)さん
プロフィール

仕事が完全テレワークへと移行できたことをきっかけに、せっかくなら海の見えるまちで暮らしてみたいと考え、地方への移住を検討。移住先を検討するなか、アニメの聖地となっている沼津市に何度も通っているうちに、観光目線だけではなく、生活目線でのまちの雰囲気や魅力を感じ、沼津市への移住に至る。サッカーが好きで、5歳から高校生まで継続。移住後は、アスルクラロ沼津の試合観戦に足を運び、サポーターとの交流も楽しみながら応援に励んでいる。


磐田市

織田 智哉(おだ ともや)さん
プロフィール

プロスポーツチームに勤めたいという思いから、スポーツマネジメントが学べる大学を全国から探す中で、静岡県
磐田市にある大学へ進学した。大学卒業時、県外のプロスポーツチームに就職するか、磐田市に残るか迷う中で、
磐田市で培ってきた人間関係を生かしつつ磐田市のスポーツに関わっていきたいと考えたため、磐田市への移住
を決意した。 ※ジュビロ磐田サポーターではありません。


藤枝市

柄谷 典宏 (からたに のりひろ)さん
プロフィール

NTT関東(現在の大宮アルディージャ)で3年間プレーし、その後、ジェフ市原、ジュビロ磐田でプレーし、アビスパ
福岡の前身である藤枝中央防犯でのプレーを最後に、現役引退。静かな雰囲気の街並みと少し田舎のある藤枝市
を好きになり、平成10年から現在まで藤枝市で暮らしている。現在は藤枝MYFCのU-15、U-18のGKコーチを
している。