静岡県地域おこし協力隊合同募集セミナー

地域おこし協力隊の募集を行っている静岡県内の6市町と、
隊員を志す皆さまとのマッチングを目指すセミナーです。
候補地を探している方はもちろん、地域おこし協力隊について知りたい方や興味のある方も大歓迎!
お気軽にご参加ください!!

SEMINAR OUTLINE

開催概要

タイトル 静岡県地域おこし協力隊合同募集セミナー
日  時 12月3日(土) 13:30〜16:00
会  場 移住・交流情報ガーデン
住  所 東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋ビル1F
参加団体 静岡県、浜松市、沼津市、伊東市、磐田市、藤枝市、松崎町
定  員 30名 ※当日参加も可能ですが、事前申込の方を優先させていただきます。

プログラム

13:00~ 受付開始
13:30~ 開会
13:35~ 地域おこし協力隊制度の説明
地域おこし協力隊の制度について説明します。
13:40~ 各市町PR・募集内容の説明 
浜松市、沼津市、伊東市、磐田市、藤枝市、松崎町がそれぞれ市町のPRと募集内容を説明します。
14:10~ 個別相談 
各市町との個別相談です。
16:00 閉会 

ゲスト紹介

浜松市
プロフィール

全国で2番目に広い浜松市は、海・山・川・湖など豊かな自然に囲まれながら、県下最大約80万の人口を誇るなど都会的な機能も有しています。総面積の約65%を占める中山間地域では、豊かな自然の恵みを享受し、農業・林業などが営まれ、田楽や神楽など農村生活から生まれた様々な伝統芸能が継承されています。
募集内容/募集予定人数
・集落の生活環境維持・活性化に向けた地域協力活動の実施、
 農林水産業等の地域産業への関与等/6名

任用予定時期 令和5年4月




沼津市
プロフィール

沼津市は、美しい自然や歴史・文化などの地域資源が豊富で、様々な都市機能が集積する静岡県東部地域の広域拠点都市です。
沼津市では、令和5年4月から活動していただける地域おこし協力隊員を募集します。地域資源を活かし、民間事業者や地域住民等とともに地域活性化に取り組んでいただける意欲のある方からのご応募をお待ちしております。
募集内容/募集予定人数
・地域資源を活用したスポーツツーリズムの推進/1名
・地域産品の商品開発・販路開拓/1名
・民宿等宿泊施設の利活用/1名

任用予定時期 令和5年4月


伊東市
プロフィール

伊豆半島の東に位置している伊東市は、静岡県の最東端。市域の44.7%が「富士箱根伊豆国立公園区域」に指定されている風光明媚な地域です。
また、伊豆半島は2018年にユネスコ世界ジオパークに認定されました。伊東市内にも大室山や城ヶ崎海岸などのジオサイトが数多く点在しています。
これだけ豊かな自然に囲まれていながら、首都圏から新幹線を使えば約90分というアクセスのよさも魅力のひとつ。
募集内容/募集予定人数
・SNS等を活用した観光情報の発信、ロケ誘致、支援/1名

任用予定時期 令和5年4月



磐田市
プロフィール

 磐田市は、静岡県西部地域に位置し、古くから東海道の交通の要所として栄えた街です。
県内屈指の製造品出荷額と農業生産を誇り、都市部と農村部が均衡ある発展を遂げています。Jリーグ「ジュビロ磐田」のホームタウンでスポーツも盛んです。海も山もある自然豊かな磐田市で、「いいわたし」を見つけてみませんか。
募集内容/募集予定人数
・地域振興、魅力発信/1名

任用予定時期 令和5年7月


藤枝市
プロフィール

藤枝市は「ほどよく、都会。ほどよく、田舎。」藤枝駅周辺には図書館と映画館が入る商業施設のほか、国際観光ホテルや飲食店、オフィスなどを含む複合施設があります。市街地からのアクセスが良好な中山間地域には、キャンプ場やグラススキー場、天然温泉、採れたて野菜の直売所など自然の豊かさを満喫できるスポットがたくさんあります。
募集内容/募集予定人数
・【観光×スポーツ】スポーツやスポーツ施設などの情報発信 等/1名
・【観光×歴史】日本遺産や地域資源の情報発信・PR活動 等/1名
・移住コンシェルジュ/1名
・キャンプ場・グラススキー場を中心とした中山間地域の活性化/1名
・情報発信やイベントの企画・立案、リノベーション推進等による中心市街地の活性化/1名

任用予定時期 令和5年1月 


松崎町
プロフィール

松崎町は、伊豆半島の西南部に位置し、海、山、川の豊かな自然環境や日本の原風景である棚田、歴史的な建造物であるなまこ壁の建物など、自然と歴史、文化の薫る町です。現在8名の地域おこし協力隊が活動しております。住民とともに地域活性化に取り組んでいこうという意欲溢れる皆さんの応募をお待ちしています。
募集内容/募集予定人数
・棚田の保全活動・棚田を活かしたビジネス創出/2名
・移住定住・ワーケーションの推進/1名

任用予定時期 令和5年4月